保険から資産運用までネクサス保険のことならネクサス

2023年12月25日 / お役立ち情報 2024年1月 ついに新NISAスタート!

 2024年1月 ついに新NISAスタート!

いよいよ2024年1月から新NISAがスタートします。多くの方が始めるつもり、もしくは気になっているのではないでしょうか。

今回はNISAを始める際のポイントをまとめてみました。

ポイント1 NISAは税制優遇制度のひとつ

 投資で増えたお金には、所得税や住民税などの税金がかかります。税率は、20.315%。NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)口座で投資すれば、この税金がゼロ=「非課税」になる!これがNISAのすごいところです。
 例えば、投資で100万円の利益がでた場合、通常は約20万円が税金として引かれますが、NISA口座なら100万円がまるまる自分のものになります。

ポイント2 NISAをはじめる前に

 投資を始める前に、まず目標や目的を決めましょう。
目標や目的を決めると、投資の方向性が定まり、それに合った商品を選びやすくなります。
 例えば、目標を「老後資金のために30年後までに2,000万円を貯める」に決めたとしましょう。
運用期間が30年と長く、目標金額も高いため、リターンが見込まれる「株式」に投資した方がいいなど、投資対象が見えてくるでしょう。
 投資目標を明確にし、それに合わせた投資対象を選ぶことで、より効率的に資産を増やしていくことができます。

 

ポイント3 幅広く情報を収集する

 自分に合った商品を選ぶためには、情報収集は欠かせず、積極的に情報を集める姿勢はとても大切です。
 今は情報サイトやYouTubeなど、インターネットで簡単に情報にアクセスできるものの、限られた情報源だと情報の信ぴょう性が低かったり、一方的な目線での情報になりかねません。
また、資産運用は目的やその人の性格に合った商品選びが大切ですので、「○○さんと同じだから安心」というわけでもありません。
 そのため、書籍やセミナーなど、幅広い手段で情報を集めることが大切です。ぜひ視野を広げてみましょう。
 弊社でもマネーセミナーを開催していますのでぜひお気軽にご参加ください。

ポイント4 NISA口座開設について

 NISAを始めるためには、金融機関でのNISA口座の開設が櫃酔いになります。NISA口座は1人につき1口座までしか開設できません。取り扱い銘柄や最低投資金額、手数料などは金融機関によって異なります。自身のニーズに合った金融機関を選びましょう。

 

ポイント5 NISAは長期運用だということを忘れない

 NISAを始める際は、長期運用が前提です。
より長期間投資することでリスクを抑えながら、より大きなリターンを得られる可能性があります。
投資を始めたときは値動きが気になり、毎日のようにチェックしてしまいがちですが、短期的な値動きに一致一憂していると、精神的にもよくありません。
 何より、日々の値動きに一喜一憂していると、わずかな下落で「これ以上損しないように売ってしまおうか」と早期の売却をしてしまったり、多少の値上がりで「利益確定のために売却しよう」などと考えてしまい、長期目線での投資が難しくなってしまいます。長期的な運用を忘れずにいることで、市場の動きを冷静に見られるようになります。
 また、長期的に運用することで平均取得単価を下げ、リスクも抑えられますので、できるだけ長期的な目線を忘れずに投資・運用しましょう。

 

まとめ

 保険と相続の相談窓口では、NISAを始める方をIFAとして中立的な立場からサポートいたします。始めたいけど不安で始められない方はもちろん、口座開設したまま進められずにいる方もぜひご相談ください!お一人おりとりに合った最適な資産運用ができるようお手伝いさせていただきます。

 

  • LINE公式アカウント

CONTACT

保険に関するご質問など、お気軽にお問い合せください。