保険の見直し
保険のプロが丁寧にお客様の
視点で最適な保険をアドバイ
スします。
iDeCo(イデコ)って??
掛金が全額所得控除されます
例えば、毎月2万円ずつ掛金を拠出した場合、税率20%とすると、年間4万8千円
(仮に35歳から60歳までの25年間掛け続けると総額120万円)の節税効果となります。
※専業主婦や育児・介護休暇などを取得していて年間を通じて所得がない方は、掛金を拠出しても所得控除が受けられません。
運用益も非課税で再投資されます
通常、金融商品の運用益には税金(源泉分離課税20.315%)がかかりますが、iDeCoの運用益は非課税です。
※積立金には別途1.173%の特別法人税がかかりますが、現在まで課税が凍結されています。
受け取るときも税制優遇措置があります iDeCoの老齢給付金を一時金として受け取る場合は「退職所得控除」、年金として受け取る場合は「公的年金等控除」という大きな控除が受けられます。
「自分年金」づくりの代表的な商品のひとつ。
商品の内容や、活用できる制度など、よく理解した上で、検討しましょう。
支払った保険料の一部または、全額が所得控除の対象となります。 控除の対象とするためには、一定の条件があります。
個人年金保険料控除 | ||
---|---|---|
住民税 | 1年間の保険料 | 保険料控除額 |
1年間の保険料~ 2万円の場合 | 支払保険料全額控除 | |
~ 4万円の場合 | 支払保険料 × 1/2 + 1万円控除 | |
~ 8万円の場合 | 支払保険料 × 1/4 + 2万円控除 | |
8万1円 ~の場合 | 一律 4万円 | |
住民税 | 1年間の保険料 | 保険料控除額 |
1年間の保険料~ 1万2,000円の場合 | 支払保険料全額控除 | |
~ 3万2,000円の場合 | 支払保険料 × 1/2 + 6,000円控除 | |
~ 5万6,000円の場合 | 支払保険料 × 1/4 + 1万4,000円控除 | |
5万6,001円 ~の場合 | 一律 2万8,000円控除 |
当資料は2022年7月現在の税制・税率に基づき作成しております。税制・税率は将来変更されることがありますのでご注意ください。詳細につきましては、税理士または所轄の税務署にご確認ください。
計画的に貯めやすい
毎月一定額を引き落とされるため、計画的に貯めるのにはぴったり!
健康状態に不安のある方でも加入しやすい
持病があって、医療保険や、貯蓄型の生命保険へのご加入が難しい方でも、比較的加入しやすいのが特徴。
保険に関するご質問など、お気軽にお問い合せください。