保険から資産運用までネクサス保険のことならネクサス

2013年11月24日 / お役立ち情報 なぜ保険に加入するの?

こんにちは!パルナ店の岡本です!

前回、生命保険選びに悩んだときは、なぜ保険に加入するのかをもう一度よく考えてみてください。というところで終わりにしましたが、この点は保険を選ぶときにスムーズに進めていく為のポイントです。これさえわかっていれば、生命保険は難しくも複雑でもありません。

< なぜ保険に加入するの?>

保険を選ぶときにすることといえば、パンフレットを集めたり、雑誌を読んだりして、どれがお得でどれが損をするのか…というのを考える人が多いのではないでしょうか?保険には、死亡保障や医療保障といった保障の種類のほかに、掛け捨てや貯蓄など、知っておかなければならない要素がたくさんあります。また、いろいろな保険を見て、「保険料がこれくらいなら掛け捨てよりも貯蓄型の方が得だな」などと考えたくなる気持ちもわかります。 しかし、保険への加入には損得の判断以外の観点も必要ではないでしょうか?

< 保険の原理原則に立ち返る>

保険とは、簡単にいうと「もしものことがあったとき、家族が現在の生活レベルを維持するだけのお金を確保するための手段」であり、保険料はそのためのコストです。 同じように考える人たちがそのコストを出し合い、例えばAさんに「もしものこと」があった場合に、出し合ったお金のなかから、Aさんの家族が今の生活レベルを維持できるお金を支払うという仕組みになっています。ここでいう「もしものこと」というのはAさんが亡くなる、あるいは病気になるという2つのケースでしょう。そしてAさんの家族が現在の生活レベルを維持するということは、原則として、Aさんが将来(通常は定年まで)にわたって働いて得る所得分を確保することといえます。

<生命保険を選ぶ前に考えること>

(1)保険は「もしものこと」あったときの備えだということ

(2)「もしものこと」があった場合にいくら必要なのか

このように考えると、複雑な保険というものがスッキリしてきます。 もしものことがあったときのために備えるコストというところから、保険は貯蓄ではないということがわかります。つまり保険は原則「掛け捨て型」になるのです。 そして、「もしものこと」とは、多くの人にとって、死亡する、病気になることですから、死亡保障のための生命保険、医療保障のための医療保険に合わせて加入するとよいのではないか、と考えていけばよいのです。

このような考え方はあまりにも当たり前すぎるためか、あまり意識をしなかったり軽視してしまいがちだったりします。しかし、この考え方を忘れてしまうと、保険を選ぶ際の視点が定まらず、必要のない保険や高額な保険などに入ってしまうことになるのです。

自分に合った生命保険を選ぶためには、「生命保険の原理原則をに立ち返る」ということが最も重要なのです。保険の種類や商品を知るのはその後でも十分です。 このことを頭において、加入すべき保険を考え、具体的な保険選びをしていくのがいいでしょう。

2013年11月24日

  • LINE公式アカウント

CONTACT

保険に関するご質問など、お気軽にお問い合せください。